言語聴覚士さんの4ヶ月個別サポート訓練を受けた話①【『YES』『NO』を伝えられるようにしよう!】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは☺やむやむです。

2年程前から月に1回、自宅に家庭教師に来てくれるフリーランスの言語聴覚士の先生がいます。もともと児童発達支援施設などでお仕事をされていて、独立された方です。

普段の訓練は、ペン太に合わせた課題や、家でできるあそび、絵カードなど視覚支援のアドバイスをしてくれたりしています。

今回、先生による特別プラン【4ヶ月の個別サポート訓練】を受けることにしました!

わたし(母)がかなり勉強しなければならないので時間がとれるかという不安や、金額的にもなかなかのお値段なので💦正直受けるかどうかすごく悩みましたが、これを機にペン太への関わり方を見直したいと思い、がんばることにしました👊

せっかくなので訓練の経過や、ペン太の変化などを綴っていきたいと思います(^^)よろしければお付き合いください☆

目次

個別サポート訓練を受けることにした理由

就学に向けて心配になった

サポートを受けることにした一番の理由は、就学に向けてもう少しできることを増やしたいなと思ったからです。

毎日ペン太のことを見ていて、できていないことがたくさんあるのはわかっていても、就学に向けての具体的な課題がよくわからないままでした。

また、ペン太は現在、病院(児童精神科)で月2回言語訓練を受けています。しかし、病院の訓練は未就学児までと決まっており、あと8ヶ月ほどしか訓練を受けることが出来ません。

そこで、わたしがしっかりと言語訓練の勉強をすることで、就学した後もペン太との生活に役立つのではないかと思いました。

コミュニケ-ション能力を高めたいと思った

最近、『通じているな』と思うことが増えてきました。しかし、発語のないペン太は、内容を理解していても、『やりとり』の方法をわかっていないので、コミュニケーションを取ることが難しいです。

理解力がアップした今のペン太に『やりとり』をしっかり教えることで、人とのコミュニケーション能力が育ってくるのではないかと思いました🌱

4ヶ月個別サポート訓練の内容

月に1回の言語訓練に関する講座

月に1回、オンラインで3時間程度の講座を受けます。その講座で学んだことを生かしながら、先生の指導をもとに子どもに訓練していくことになります。講座が進むにつれ、訓練の評価を行い、レポートの作成をするそうです💦

週1ごとに個別の課題を設定

週に1回、子どもの課題と課題に対するアプローチ方法を先生と一緒に考えます。そして子どもに試してみます。これを毎週繰り返していきます。

月に1回の訪問

月に1回、先生が訪問をしてくれます。家での訓練の様子を実際に見ながら正しいやり方やアドバイスをくれます。

1ヶ月目スタート

1回目のオンライン講座

7月に入り、初回のオンライン講座が行われました。ホントに3時間みっちりの講座で、内容が盛りだくさんでした。覚えることが多くてすでに頭が沸騰気味(^^;)

今回の講座は、言語訓練の基本的なお話で、発達検査や知能検査の種類、評価方法、また言語訓練での『観察ポイント』などを勉強しましたよ。

子どもの一番の課題はどれ?

子どもの行動を観察したときに、一番の課題と思うのはどれ?という質問がありました。

・他者との関わり
・家族との関わり方
・遊び方
・やりとり
・挨拶
・自発性
・自立度
・マネの有無
・発声
・他者への興味関心

ペン太の場合、課題が多すぎて【一番】となると難しいのですが、その中でもわたしが思う一番の課題は【やりとり】でした。

今週の課題は『YES』と『NO』の伝え方を教える

先生にも、ペン太がもっとやりとりのバリエーションが増えたら、まわりもペン太もラクになるね!と言われ、ペン太の一番の課題は【やりとり】ということになりました。

それを踏まえての今週の課題は…

『YES』と『NO』を教える

ペン太の場合、『NO』の拒否することは、手を×にしたり、あっち行けとバイバイしたり、結構上手にジェスチャーすることができています。

しかし、『YES』のジェスチャーはできていませんでした。(言われるまで気づかなかった💦)

というわけで、

これ欲しい?

うん!(うなずき)

が、できるようになることが、今週の課題です💡

お菓子やおもちゃなど要求するときに、うなずきを練習してみたいと思います。

おわりに

家族にも協力してもらいたいのでホワイトボードに書いておきましたよ(^^;)

早速しろくまが張り切っています!しろくまに上手にお手本を見せてもらえるとペン太もわかりやすいかなぁ。

夫も、ペン太にたくさんできないとこがあるのはわかっているけれど、何をどう教えたらいいか具体的によくわからないと話していたので、これを機にペン太の課題としっかり向き合ってもらいたいなと思っています(^^)

児発にも、今こんなこと家でがんばっていますと伝えることで、園生活でも少し意識してもらえるとありがたいなぁと(^^;)ちょっと話してみようかなと思っています。

4ヶ月、長いような短いようなですが、ペン太がどれだけ成長できるか楽しみです☆わたしも、がんばります💦(お金かけたし…)

お読みくださってありがとうございました(^^)

\やむやむのおすすめ/

目次